こんにちは、ヘアメイククリエイターのよういちです。
今回は、眉の形を変えることで顔型の欠点をカムフラージュする方法について、
お伝えしていきたいと思います。
顔の形にはいろいろな形があります。
丸、長丸、三角、逆三角、四角などなど、、、
そして、それぞれの形に合った眉の形というのが存在します。
それぞれの形に合った眉の形とは何か?といいますと、その形にすることにより
嫌いな顔の輪郭を目立たなくし、より魅力的に見せることが出来る形です。
例えばあなたが丸顔だとします。
その丸顔に対してあなたはコンプレックスを感じています。
そこで、いくつか違った形の眉メイクに挑戦したとします。
結果どうなるかというと、眉の形を変えることにより丸顔が強調される場合と、丸顔が目立たなくなる場合が出てくるのです。
つまり、気になる顔の形でも眉の形を変えることで欠点をカムフラージュし、より魅力的に見せることが出来るのです。
今回は一般的な顔の形を例に、それぞれに最も似合う眉の形を提案していきたいと思います。
もしあなたが今の自分の顔形にコンプレックスを抱いているようでしたら、これからの
提案をぜひ参考にしてみてくださいね!!

この眉は丸顔タイプの方にお勧めのかたちで、眉頭から眉山に向けてやや上昇するように描きます。
眉山から眉尻に向けては下降気味に描きますが、眉尻があまり長くならずに短めになるように意識してください。
やや角度を付けて描くことにより顔が立体的に見え、丸い顔にもメリハリ感がでてくるようになります。
それから、眉間の距離が開いていると顔が丸く見えやすいので、距離をやや詰めて描くことをお勧めします。

この眉は面長タイプの方にお勧めのかたちで、眉頭から眉尻までストレートで描きます。
このタイプの方は縦のラインが強調されるとより面長に見えてしまうので、真横にストレートに描くことで横の線が強調され、全体的なバランスが良くなります。
また、眉頭の間隔を若干離すことも横の線を強調することにつながるので効果的です。

この眉は逆三角形顔の方にお勧めの眉で、ポイントとしてはカーブとアーチ型を意識した眉になります
このタイプは神経質で冷淡な印象を相手に与えることがあるため、直線的な眉や上昇眉にしてしまうとその印象をより強調してしまいます。
ラウンド眉にすることにより、優しい印象を与えることが出来るのでお勧めです。
同時に眉の色味も暗いよりも明るめのほうが優しく見えるので取り入れてみてください。

この眉は三角形顔の方にお勧めの眉で、上昇眉でしかも直線的に描きます。
三角形の顔型の方は俗にいう下膨れの方に多く、顔の鼻から上部と鼻から下部では顔の輪郭のボリューム感が極端に違います。
このタイプの方に有効な眉タイプが上昇眉で、眉尻がほとんど下がらないようにストレートに描くことで、顔の上半分と下半分のバランスがとれるので三角顔が目立たなくなります。

この眉は四角形顔の方にお勧めの眉で、眉頭から眉尻までなだらかなカーブの眉を表しています。
ストレートや極端なアーチ眉は逆に角顔を強調させてしまうので、あくまでもなだらかなカーブ状の眉を心がけてください。
また四角顔は意志が強そうなイメージや怖そうなイメージがあるので、眉の色も暗めよりやや明るめを意識すると良いかもしれません。
いかがでしたか?
以前のブログでもお伝えしましたが、眉は相手に与える印象の80パーセントを占めるとても重要なパーツです。
もしあなたが顔の輪郭に満足できない、、好きではない、、
と感じているようでしたら、今回お伝えしたことを参考に眉の形をぜひとも変えて
みてくださいね!!
それから、
眉メイクにどんなツールを使えばよいか分からない、、
使い切ってしまい、いま探しているところ、、
という方は、以下のツールを参考にしてみてください。
☆明るい色から暗い色まで全て揃った、様々な眉メイクに対応できる一品
ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト 01 Natural Brown アイブロウ
☆シャープなラインからボカしまで思いのまま描ける一品
【ADDICTION(アディクション)】アイブロウブラシ_(ブラシ)
(関連記事)
それでは今回の”まとめ”になります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
おかげさまで好評をいただいている、
宜しければコメントもお待ちしております。
ひらかわよういち