こんにちは、ヘアメイククリエイターひらかわよういちです。
今回は”繰り返す大人ニキビをSTOP!!原因と対策とは?”というテーマでお伝えして
いきたいと思います。
そもそもなぜニキビは出来るんでしょうか??
脂性肌だから?
乾燥肌だから?
そういうことではなく、毛穴に皮脂が溜まってしまうのがニキビの
始まりなんです。
肌タイプは基本的に、あまり関係がありません。
ではなぜ毛穴に皮脂が溜まってしまうのか?
その原因と対策をこれから分かりやすくお伝えしていきます。
さらに私自身が使用してみて、特に良かったものもご紹介していきたいと思います!!
何をやってもニキビを繰り返してしまう、、とお嘆きの方は、今回の記事を是非
参考にしてみてくださいね。
目次
1:TゾーンとUゾーンのニキビ
一般的にTゾーンといわれているおでこや眉間、鼻にできるニキビは、思春期
によく発生するニキビの典型です。
思春期を迎えると、人間は成長ホルモンや性ホルモンの分泌量がとても多く
なり、同時に皮脂の分泌量も過剰になりやすい状態です。
顔の中でも特に皮脂腺が多いのがTゾーンなので、思春期にはどうしても
ニキビができやすくなります。
次に頬やあご、フェイスラインなどをUゾーンといいます。
Uゾーンは、もともと皮脂が少ない部分ですが、肌の乾燥や新陳代謝の乱れ
が原因で皮脂が異常に発生することもあります。
それが原因でニキビができやすくなることもあります。
大人ニキビはどちらかと言えばUゾーンに多く発生します。
2:皮脂の過剰分泌
では大人になると、どのような理由で皮脂の過剰分泌が起きるのか?
その原因を簡単ではありますが、いくつかお伝えしますね。
- *ストレス
ストレスを感じたときに分泌されるホルモンが男性ホルモンです。 - 男性ホルモンによって皮脂の過剰分泌が起きてしまい、それがニキビの原因
をつくってしまいます。
- *睡眠不足
- 睡眠が足りないと心身が緊張状態になり、交感神経が優位になるので男性
ホルモンの分泌を促す作用があります。 - *黄体ホルモン
- 生理周期の後半に分泌される黄体ホルモンは、男性ホルモンと作用が似て
おり、同じように皮脂分泌を活発にします。 - *食事
- 動物性脂肪や糖質の摂り過ぎ、ビタミン不足は皮脂腺を刺激する作用が
あるため、摂り過ぎると皮脂分泌を増やしてしまいます。
上記の理由から、ニキビの原因が普段の生活態度にあることがよく
分かりますよね。
ただ急に生活態度を改めようとしても、なかなか思うようにいかないものです。
そこで大事なのが、普段から行っているスキンケアです。
特に最初に付ける化粧水は、今の自分の肌状態(ニキビ肌)に合ったものでなけ
ればいけません。
私が今回ご紹介するのはFANCLのアクネケア化粧水です。
この商品は使用期限が決まっているため長い期間は使用できませんが、肌を
刺激する余計な成分が入っていないので、ニキビ肌に悩んでいる方には
とくにお勧めです。
使い方は10円玉分の化粧水を取り手のひらにとったら軽く馴染ませ、顔全体
に優しくハンドプレスをするように全体にのばしてください。
先ほどもお伝えしましたが余計な成分が入っていないため、付ける前は必ず
手を洗って清潔な状態にしてから実践してくださいね。
化粧水でニキビ肌を潤わせた後は、ジェル状のテクスチャーであるジェル乳液で
しっかりとケアします。
パール粒1~1.5個分を手に取り、顔全体に優しく伸ばしてください。
とくにニキビひどい方の場合、肌表面がかなり過敏になっているので、
絶対に圧をかけないように”優しく”を心がけてください。
3:角質が厚くなる角化異常
角化異常もニキビができる大きな原因です。
以下が角化異常をもたらす原因となります。
間違ったスキンケア
クレンジング、洗顔により皮脂を取り過ぎると、肌のバリア機能が低下し、
それを守るために角質が厚くなります。
また、保湿が十分に行われていないと、ターンオーバーが上手くいかず古い角質
が残ってしまうため、角質が硬くなり皮脂の排出が上手くいかなくなります。
- 毛穴汚れ
毛穴につまるのは、皮脂だけではありません。
空中のほこりや古い角質、落としきれなかったコスメや洗顔料などが肌に残る
と毛穴の汚れになってしまい、毛穴を詰まらせる原因をつくってしまいます。
- 紫外線
肌が紫外線に当たると、肌のバリア機能が働くことにより角質がどんどんと
厚くなります。 - 角質が厚くなると、同時に毛穴も塞いでしまうのでニキビの原因に繋がって
しまいます。
4:まとめ
いかがでしたか?
簡単ではありましたが、1~3でニキビの原因や対処法がお分かりいただけた
のではないかと思います。
ニキビが出来てしまうと人が気にする以上に自分が気になってしまい、テンションも
ガタ落ちですよね。
早く治したいものです、、。
(関連記事)
*5歳若く見えるスキンケアとは?肌の衰えが気になりはじめたら、、
それでは今回の”まとめ”になります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
おかげさまで好評をいただいている、
また、自分にぴったりのレッスンをお探しでしたら選べる10のメイクレッスン
などもチェックしてみて下さいね。
(※コロナ対策も万全)
(※オンラインレッスンも可能)
今回も最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございました。
ブログが面白かった!!役に立った!!という方は
フォローのほうも宜しくお願いします。
ひらかわよういち